まえちゃんの旅行記

ホテル宿泊記や海外・国内旅行、ドライブ・お得な旅行情報を発信するブログ

白馬八方尾根スキー場(長野県白馬村)訪問記

みなさんこんにちは
今回は長野県白馬村にある白馬八方尾根スキー場についてご紹介します。
簡単に紹介すると、八方尾根スキー場長野オリンピックでスキーなどのコースとして使われたスキー場で、中級~上級者向けのコースが多く点在します。

過去に白馬エリアのスキー場訪問記・宿泊記もありますので併せてご覧ください!

maemae-travelblog.hatenablog.com

maemae-travelblog.hatenablog.com

コロナウイルスの影響で感染者が発生した場合、一時閉鎖の場合があるので予めHPで確認して下さい。

www.happo-one.jp

次にアクセス方法をご紹介します。公共交通機関利用の場合、北陸新幹線長野駅まで向かい長電バスの特急バスで白馬八方バスターミナルや各大型のスキー場まで行くことができます。名古屋方面からは特急しなの号で長野駅まで行って特急バスで向かった方が便利です。
また松本駅から大糸線普通列車で白馬・南小谷駅まで行く手もあります。

高速・夜行バスでは新宿や大阪、京都方面から栂池やコルチナスキー場・白馬八方バスターミナルまでの便もありますので、移動ルートが多岐に渡るのも白馬の大きな特徴だと思います。
八方尾根スキー場は通常のバスの停留所は無いため、白馬八方バスターミナルよりシャトルバスが運行しています。

自家用車では長野道の長野ICから国道19号線、県道31号線(白馬長野有料道路経由)で約90分前後です(当日の天候や路面コンディションに左右されると思いますので、目安で、、)
駐車場はいくつかあり、駐車料金は無料です。
↓場所の詳細リンクを載せておきます↓

www.google.com

次にコースマップを載せておきます。ピンク色が中級者コース・黒線が上級者コース・黒点線が最上級コースです。ご覧の通り殆どピンクか黒ですね^^;
白馬エリアのコース図は共通なので見やすいのも特徴ですね✨

f:id:maemaechan:20210221120039p:plain

コースマップ

リフトの当日券は以下のような価格になります。
大人:5,500円
子供:3,200円

オンラインや前売り券であればもっとディスカウント額も大きいので、見てから購入するのも有りです。(因みに筆者は冬スポで購入しました)

当日は気温が低く携帯電話の動きが合わなかったので、ゴンドラで撮影しました📷
狙ったつもりはありませんでしたが、思わずレトロな写真になりました笑

f:id:maemaechan:20210131221005j:image

下の画像2枚は上級者コースのオリンピックコースになります。
筆者はスノボ超初心者でいきなり放り込まれたので、滑るのに少々難儀しましたが楽しく滑ることができました^^;

f:id:maemaechan:20210131220934j:image

下の写真は上級コースからの写真です。
雪質もふわふわで関東圏の雪よりしっとりした印象です。
前回投稿した栂池高原スキー場より傾斜も急でどこも難易度が高めの場所が多かったです。流石オリンピックコースですね💡
スピード出して滑るのにも最適でした✨✨
f:id:maemaechan:20210131220948j:image

みなさんいかがだったでしょうか。
白馬エリアは関東発だと遠いですが、雪質なども含め行く手間以上の特典があると思います!!
まだ2月であれば全然間に合いますので、気になったら調べてみたり、実際に足を運んでみるのはいかがでしょうか?
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

栂池高原スキー場(長野県小谷村)訪問記

みなさんこんにちは。
今回は普段の投稿とは少し違ったスポットをご紹介します。
その場所は長野県小谷村の栂池高原スキー場です!!
どちらかと言うと関東より関西の方が多く行かれると思いますが、関東からでも行ける範囲なので紹介したいと思います。

コロナウイルスの影響で、感染者が発生した場合一時閉鎖するスキー場もありますので予めHPで確認して下さい。

www.tsugaike.gr.jp

www.google.co.jp

白馬の宿泊記もありますので併せて御覧ください!!

maemae-travelblog.hatenablog.com次にアクセス方法をご紹介します。公共交通機関利用の場合、北陸新幹線長野駅まで向かい長電バスの特急バスで白馬八方バスターミナルや各大型のスキー場まで行くことができます。名古屋方面からは特急しなの号で長野駅まで行って特急バスで向かった方が便利です。
また松本駅から大糸線普通列車で白馬・南小谷駅まで行く手もあります。
高速・夜行バスでは新宿や大阪、京都方面から栂池やコルチナスキー場・白馬八方バスターミナルまでの便もありますので、移動ルートが多岐に渡るのも白馬の大きな特徴だと思います。

www.google.co.jp

自家用車では長野道の長野ICから国道19号線、県道31号線(白馬長野有料道路経由)で約90分前後です(当日の天候や路面コンディションに左右されると思いますので、目安で、、)

下には栂池高原スキー場の案内図を載せておきます。比較的に初心者から中級者向けコースが多く備わっています。白馬エリアのスキー場は下記の共通イラスト図なので、非常に見やすいと思います。

f:id:maemaechan:20210220094841p:plain

コース紹介

↓リフトの当日券価格を載せておきます↓
大人:5,500円
子供:3,300円

当日券では高めの料金ですが、2日券や前売りのリフト券では1,000円少々安価な設定もありますので、予め確認した方がベターです。

コースは傾斜が緩めのコースが点在しており、特に初心者に滑りやすい角度でした。上手な人だと少し退屈かな?っといった印象でした。
雪質は白馬らしくフワフワとした雪質で程よく圧があればコケても尻が痛くなることがありません!!

f:id:maemaechan:20210131221034j:image

皆さんいかがだったでしょうか。
コロナ前までは外国人観光客でいっぱいでしたが、現在は人がそこまでいっぱいではないのでガンガン滑りたい人、初心者含めて滑りやすいと思います。
また近隣にも多くのスキー場がありますので、泊りがけで複数のスキー場へ行く手もアリだと思います。
関東発だと近隣の那須草津・湯沢辺りがメジャーだと思いますが気分転換も兼ねて、一回り足を伸ばしてみるのもいかがでしょうか?
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

快速みえ号 乗車記(名古屋~伊勢市)

みなさんこんにちは
今回は名古屋から伊勢方面へのアクセス列車の一つ、快速みえの乗車記をご紹介します。
伊勢方面アクセス列車は近鉄普通列車伊勢志摩ライナーとJRの快速みえの2通りありますが今回はJR線をご紹介します。
筆者は乗車券代わりにお得な切符の青空フリーパスを利用しました。←この切符は別途記事にします。
この切符のリンクも貼り付けておきます。

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/aozora-free-holiday/

JR西日本・四国管内でのネット予約方法もあります!

maemae-travelblog.hatenablog.com

 ※青空フリーパス伊勢鉄道線への乗車が可能です。
※快速みえはJR線を走行しますが、途中伊勢鉄道線へ乗り入れするので有効な切符を持っていない場合は別途料金が発生しますので注意してください。
青春18切符では別途伊勢鉄道所定の運賃が必要です。

f:id:maemaechan:20210213171405p:plain

快速みえ(Wikipediaより)

この列車は快速列車ですが、なんと指定席があります。
土日や行楽シーズンは550円、それ以外では330円です。近鉄では特急列車でないと指定席がないので乗車クラスにこだわらないけど、座席は確保したい人にオススメです。
指定席券は各JRオンラインサイトで予約手続きが可能です。

maemae-travelblog.hatenablog.com

 次に車内設備の紹介です。
列車は基本2両か4両で運行され、2両の場合は1両目半室、4両の場合は1両まるまるが指定席になります。
車内掲示に指定席・自由席の表示がありますので座る前に確認して下さいね。
シートはリクライニングやテーブルはなく、関西や東海エリアの東海道線の座席の様な形です。イスは少し固めのイスで乗ってもせいぜい2時間程度だと思いますので支障はないと思います。
この列車はかつて急行列車として使われていたのもあり、通勤電車よりは快適です✨
他のハード面ではカーテン、トイレがあります。特急列車の様な仕切りのデッキはないので通話はできません。またWi-Fiもありません。
近鉄特急と違いこの列車は単なる快速列車なのでハード面が劣ってしまうのは仕方が無いと思います。また車両もディーゼル車なので揺れや車内の音も近鉄に比べ劣ります。
その反面ディーゼルエンジンのダイナミックなパワーを体験できるのもこの列車ならではの魅力だと思います。
電車にはないディーゼル車の魅力を気軽に体験できる印象でした。

f:id:maemaechan:20210213173030p:plain

シンプルな車内

また定期的に車掌さんが検札に回るので指定席の場合は指定席券と切符を見せれば問題ありません。なお検札はJR区間で2回、伊勢鉄道線で1回あります。
上記※印の記載の通り伊勢鉄道線の有効な切符を持っていない場合は運賃が発生するので注意が必要です。
皆さんはいかがだったでしょうか。
この列車だと鈴鹿、伊勢、鳥羽方面へリーズナブルにアクセスできますのでコスパ重視の方にはオススメの列車です。
座席指定料も330~550円と比較的安価なので座席確保の保険と思えば十分納得のいく料金設定だと思います。
この記事を読んで気になった方がいましたらぜひ利用してみて下さい!
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。


日本一のモグラ駅・土合駅 訪問記(群馬県みなかみ町)

みなさんこんにちは
今回は群馬県にある日本一地下深い所にある駅、土合駅の訪問記をご紹介します。
土合駅を簡単に紹介しますと場所は群馬県みなかみ町にあり、駅の周りには谷川岳へのい登山口があり、トレッキングやハイキングに人気な場所のの一つです。
地下深い駅と言えばJR津軽海峡線吉岡海底駅竜飛海底駅がありましたが北海道新幹

線開業に伴い駅としての業務が廃止されてしまったので、この土合駅が日本一深い駅としてランクインしました。
近年はグランピング施設が開業するなど、自然をテーマとした体験施設も増えています!!
アクセス方法をご紹介します。公共交通機関ではJR上越線で高崎方面からは水上駅、新潟側からは越後湯沢駅普通列車に乗り換えて行きます。新幹線では上越新幹線上毛高原駅から路線バスで行けます。
自動車では関越道水上ICから国道291号線谷川岳方面へ進み、約20分前後で行けます。なお国道291号線土合駅先で行き止まりなので新潟側からも水上ICまで行く必要があります。

www.google.com


それでは本題に行きたいと思います。まず駅の外観がこんな感じです。
駅舎以外はほぼ何もありません。。
民家、コンビニ、自動販売機、全くありません笑
駅前に広がるのは砂利の駐車場、そして山に囲まれています。
駅設備では券売機とトイレがあります。無人駅ですが比較的きれいに整備されています。

f:id:maemaechan:20210213153241j:plain

外観

駅の出入口まで近付くとこんな感じです。日本一のモグラ駅看板が出迎えてくれます。

f:id:maemaechan:20210213153527j:plain

駅看板

以前駅の窓口として使われていたスペースは現在カフェとして使われています。残念ながら筆者が訪問した日は休業日でした😥

f:id:maemaechan:20210213153822j:plain

カフェ

駅構内への入場は入場券が不要でそのまま構内へ入れます。電車に乗車する場合は駅の券売機で発行している乗車証明書を受け取って電車に乗ります。
下り列車1番線が地下駅、上り列車2番線が地上ホームになっています。

f:id:maemaechan:20210213154004j:plain

駅の案内表示

時刻表も載せましたが、あまりに少ない電車に驚くばかりでした、、

f:id:maemaechan:20210213154218j:plain

時刻表

最初は地上ホームへ行きました。電車が全く来ない時間帯なので当然ですが、お客さんもゼロでした。

f:id:maemaechan:20210213154504j:plain

地上ホーム

f:id:maemaechan:20210213154533j:plain

新潟側を眺める

今度は地下ホームをご紹介します。外壁や窓枠が昭和な感じで夜は怖そうな雰囲気です。

f:id:maemaechan:20210213154731j:plain

連絡通路

通路を渡りきるとここから下りホームまで462段の長い階段が続きます。
途中に休憩用ベンチもいくつか設置されています。
田舎駅なので仕方ありませんが、エレベーター等は一切なく階段だけです。向かって右側の空きスペースはエスカレーター設置予定スペースだったらしいです。
ここまで長いエスカレーターも面白そうですが、、、

f:id:maemaechan:20210213154849j:plain

長い階段が続きます

462段階段を降りると気温が低くなり、涼しくなってきました。この階段で70mも降りるそうです。ビルに換算すると20階前後なのでかなりの深さがあることを伺えると思います。
トンネル内に地下水がちょこちょこ湧き出ているので無機質なコンクリート舗装の中でも自然を感じることができます。

f:id:maemaechan:20210213155034j:plain

本当に長いです

谷川岳登山シーズンになると臨時列車もあるみたいで、この立地にも関わらずながーいホームがあります。また地下ホームにトイレもありますので安心できます。

f:id:maemaechan:20210213155444j:plain

ホーム

ホームの端っこまで行ってみると先が真っ暗です。明かりは信号機だけです。

f:id:maemaechan:20210213155641j:plain

線路上は真っ暗です

皆さんはいかがでしょうか。
土合駅は交通の便が不便な面を除けば1年に渡ってトンネル内は気温が安定しているので涼んだりするにはうってつけの場所です✨
駅だけでなく、夏は谷川岳ロープウェイや登山、冬はスキーやスノーボードなど観光資源も豊富なので気になる方はぜひ行ってみて下さい!!
※但し冬季の間は積雪がありますのでスタッドレスタイヤ・タイヤチェーンが必要になります。冬季通行にはご注意下さい。
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。














モバイルSuicaリニューアル情報!

みなさんこんにちは

今回は3月21日リニューアル予定のモバイルSuicaについて更新内容をご紹介します。

f:id:maemaechan:20210215194518p:plain

モバイルSuicaロゴ

チャージやSuica定期券がスマホ1台で済む高い利便性の反面、これまで画面がガラケー時代から変わらず使いにくい面もあるアプリですね。
ざっくりと改善点を挙げると以下の通りです。 

・複数枚のSuica発行
・タッチでGO!新幹線サービス開始
AndroidiOSへの機種変更に対応
・モバイルPASMOとの共存
・UI刷新

いづれiPhoneにあったりなかったりの機能で、モバイルSuicaユーザーには大助かりですね✨
Android版のモバイルSuicaではホーム画面はスマホ仕様なのにリンクに入るとガラケー仕様になってしまうため、10年近く見づらく不便な状態が続いていましたが、今回のリニューアルでスマホ仕様の画面になります。
またタッチでGO!サービスが利用可能になるので新幹線特急券関連も大幅改善になります。前にモバトク・スーパーモバトクが終了した後に代替がリリースされなかったので新幹線を頻繁に利用する人にも便利になります✨✨

またJR東海道・山陽新幹線の会員制予約サービスのエクスプレス予約3月上旬にも大幅にリニューアルを控えていて、ビジネスユーザーには便利な機能が増えていきます!!

但し1つ注意点があります。3月20、AM7時~21日AM7時まではいくつかの機能が使えなくなりますので、予め行うか、日を改めて行うか決めておいたほうが吉です。
*当日利用できないサービス*
・再発行登録・機種変更
・サービス退会
・利用履歴確認
・ネット上のSuica支払い
・定期券・グリーン券購入等

になります。

モバイルSuicaで定期券を含めた交通機関での利用やオートチャージ機能は使用できます。
みなさんいかがだったでしょうか。
今回のモバイルSuicaリニューアルは従来より大幅に便利になるので筆者自身も楽しみにしています(*^^*)
リニューアル後に変化点を画像で分かりやすく対比できる記事を書く予定なので、3月までお待ち下さい!!
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

ブログデザインリニューアルのお知らせ

みなさんこんにちは
本日は丸一日デザイン改良に費やしてしまい、記事が上げられませんでした^^;
今日はブログデザインをリニューアルしました!!
今回の改良点

・ブログヘッダーに案内表示を付けて、リンクを分かりやすい表示に変更。
・背景画像を設定し、旅行系ブログらしく?(筆者はそう思い込んでます)しました。
スマホやPC版で読み込みスピード向上
SNSシェア機能の充実化
になります。
こうすると見やすいなどご意見があれば、コメントやお問い合わせフォームよりコメント頂けると嬉しいです。
なおヘッダーの案内表示は再度改良していく予定です。
下の画像が今回背景画像として使用している画像です。場所はUAEアラブ首長国連邦)首都アブダビにあるルーブル美術館アブダビ支店です。
近日中に訪問記もアップしますのでお楽しみに😁

f:id:maemaechan:20210214181020j:plain

↓遠くからのアングルです↓

f:id:maemaechan:20210214181126j:plain

別アングルで

これからもコンテンツ向上に力を入れていきますので今後とも宜しくお願いします。
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

都心でお得に移動しませんか?(東京メトロ編)

みなさんこんにちは
今回は東京の都心部でお得に移動できる切符をご紹介します。

それは東京メトロ24時間きっぷです。

f:id:maemaechan:20210213124322p:plain

東京メトロ

購入方法詳細は下記に詳細を書いてますが、前売り券だと磁気カードで貰えます。

f:id:maemaechan:20210213130019p:plain

24時間きっぷ

↓リンク先を載せておきます↓
www.tokyometro.jp

購入場所は東京メトロ各駅の自動券売機での購入が可能で日本人・外国人問わず誰でも購入できます。前売り券は定期券売り場で発売しています。
料金は大人600円、子どもが300円です。電車に3回~5回程乗れば元を取ることができる位のリーズナブルな値段設定せす。
有効期限は発券後24時間後になりますので、1泊2日での利用や1日観光やショッピングにも使えたり、使い勝手が抜群に良いです✨
大体の鉄道会社のフリー切符の有効期限は終電までですが、この切符は24時間有効なので翌日の電車にも24時間以内なら乗車できます。

時間例

2/1日15:00発券の場合
2/1日終電:OK
2/2日14:50入場:OK
同日15:30  入場:NG

但しこのきっぷでは都営地下鉄、路線バス、各線直通先では使用できないので注意が必要です。
EX)都営新宿・大江戸・三田・浅草線都電荒川線・JR線・私鉄各線etc...
以下の路線図内が切符の利用可能範囲になります。

f:id:maemaechan:20210213124628p:plain

メトロ路線図

上記の東京メトロ館内で乗車できます。簡単ですが乗車のOK例とNG例を載せました。

OK例

(メトロ)新宿三丁目~渋谷

王子~目黒

NG例

半蔵門三軒茶屋

赤羽岩淵泉岳寺

切符の特典

発券後24時間使えるので翌日も利用可能!!
レストランや美術館などでお得な特典が付いてきます!
(特典の詳細は上記URLを御覧ください)
筆者は特典の利用はまだなので機会があれば使ってみたいと思います!
皆さんはいかがでしょうか?
最近はICカードの普及でお得な切符の存在感が薄くなりがちですが、現在でもお得に乗れる切符は多いのでぜひ使ってみて下さい!!
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村