まえちゃんの旅行記

ホテル宿泊記や海外・国内旅行、ドライブ・お得な旅行情報を発信するブログ

熊野本宮大社 (和歌山県田辺市)訪問記

みなさんこんにちは

 今回は熊野三社で最後に取り上げるのは熊野本宮大社です。

全国にある熊野神社の総本山にあたる神社で、熊野古道世界遺産にも登録されている由緒ある神社です。

 

他にも熊野古道関連の記事がありますので併せてご覧ください!!

 

maemae-travelblog.hatenablog.com

maemae-travelblog.hatenablog.com

maemae-travelblog.hatenablog.com

maemae-travelblog.hatenablog.com

 

 

www.hongutaisha.jp

 

まずはアクセス方法からご紹介します。

www.hongu.jp

 

・公共交通機関

紀勢本線:田辺・白浜・紀伊勝浦・新宮・串本駅より路線バスがあります。(通常の路線バスよりは長野にあるような特急バスです)

バス会社:奈良交通・熊野御坊南海バス龍神バスなど

 

また高野山や秘境として知られる十津川村からもバスが出ています。

 

熊野本宮大社に隣接している熊野古道ビジターセンターが実質のバスターミナルになっており、こちらでは下記のようなデジタルサイネージがあります。

一見さんでも分かりやすいですね✨

他でも採用して欲しいです。。


f:id:maemaechan:20210516212434j:image

・自家用車

 ・新宮市方面から

   国道168号線熊野川沿いへ行きます。そのまま道なりに進むと着きます。

 ・田辺・白浜方面から

   国道311号線で道なりに進み、国道168号を左に曲がり道なりに進んだ所です。

 ・十津川(奈良方面)から

   国道168号を道なりに進んだ所にあります。

 

www.google.co.jp

 

駐車場は熊野本宮大社向のビジターセンターに無料の駐車場があります。

駐車スペースはそこそこありますが、行楽シーズンは駐車に難儀するかもしれません。

 

この写真は正面入口です。しかし駐車場からすぐ到着!!・・・ではありません!!

 

f:id:maemaechan:20210516211649j:image

 

駐車場から待ち受けるのはこの入口です。


f:id:maemaechan:20210516211715j:image

 

熊野那智大社のように長い階段が待ち受けています。


f:id:maemaechan:20210516211739j:image

 

階段を登りきり、鳥居をくぐるとスサノオノミコトなどの神話に出てくる人物を祀っている建物と賽銭箱があります。

端まで4つありましたので、一つづつ撮りました📷

 

安定の悪天候だったので雨が写っている部分は大目に見てください^^;


f:id:maemaechan:20210516211805j:image

 


f:id:maemaechan:20210516211832j:image

 


f:id:maemaechan:20210516211907j:image

 


f:id:maemaechan:20210516211940j:image

 



f:id:maemaechan:20210516212029j:image

 そばには立派な建造物があります。

同じく神話に登場する八咫烏(ヤタガラス)に関係あるみたいです。

簡単に説明すると神に仕える鳥です。


f:id:maemaechan:20210516212102j:image

 

ここで1周まわったので階段を降り、冒頭のアクセス方法で触れたビジターセンターをご紹介します。

 

足元から天井まで木材をふんだんに使用していることが伺えます。


f:id:maemaechan:20210516212158j:image

 

訪問時は熊野古道に関する絵画の展示が行われていました。 


f:id:maemaechan:20210516212223j:image

 

自然の写真も展示されています。

はれの日に訪問すればさぞ雄大な自然を見ることができると思います。


f:id:maemaechan:20210516212458j:image

 熊野古道のロケーション図もあります。


f:id:maemaechan:20210516212247j:image

 

外に出ると大きな鳥居がありましたので、訪問してみました。

 

場所はビジターセンター南側にあります。


f:id:maemaechan:20210516212346j:image

 敷地内に神社の跡地があります。

熊野川での度重なる氾濫で明治時代に流されてから最後、そのまま建てられてないみたいです。

 

直ぐ側には清流熊野川が流れています。

悪天候で清流とは程遠いですが、天気が良ければ川下りもやっている場所もあります。


f:id:maemaechan:20210516212409j:image

 

みなさんいかがだったでしょうか。

今回で熊野三社のご紹介は以上になりますが、ご興味を持って頂けましたか?

これから4連休や夏休みも控えているので、紀伊半島で観光予定がある方はぜひ立ち寄ってみてください!!

 

よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村