みなさんこんにちは
今回は岡山市のビジネスホテル、ヴィアイン岡山の宿泊記をご紹介していきます。
ヴィアインブランドはグランヴィア等を展開しているJR西日本ホテルグループのホテルでグランヴィアに比べリーズナブルに泊まれるプランが充実しているホテルです。
ご紹介順は
①概要
②外観・共用部
③客室
④朝食
⑤まとめ
の順にご紹介していきます。
↓公式サイトも載せておきます。
次にアクセス面をご紹介していきます。
・公共交通機関
JR山陽新幹線・山陽・瀬戸大橋・伯備線等岡山駅西口より徒歩30秒です。
早朝・夜中でなければ速攻でアクセスできます。
・自家用車
進路向かって左側にあります。
所要時間は約20分前後です。
駐車場はホテル専用駐車場があります。
駐車料金は850円/泊です。
ホテルはサンステ岡山の5Fより上にあります。
①ヴィアイン岡山は下層階にショッピングモール機能、上層階にホテルがあります。
比較的リーズナブルなホテルでもアサインされるフロアによっては景色も悪くないと思います。
②次は共用部に行きます。
ロビーは開放感があり、広々しています。
あまりビジネスホテルの雰囲気はありません。
レセプションフロアは5Fで、ロータリーに面してる為景色も良いです👌
チェックインはフロントで対面、、ではなくチェックイン機で行います。
要領としては飛行機の自動チェックイン機に似ています。
作りはシンプルで分かりやすく、初めてでわからない場合はスタッフがやり方を説明してくれるので安心です◎
ここでチェックイン・チェックアウト・決済まで完結します。
部屋番号はレシートで発行され、カードキーが出てきますのでそれらを持って行きます。
エレベーターはカードキーで作動する一般的なタイプなのでチェックイン機以外はほぼ他と同じ作りです。
客室エリアに入ると一気に上品さが漂うインテリアに。
ビジネスホテルにいる感じがしません。宛ら高級ホテルです。
床の絨毯も比較的しっかりしているので、客室内に足音が伝わることも少ないと思います。
フロアによっては自動販売機やVOD券売機も設置されています。
ここはランドリーコーナー。
ドラム式洗濯機が2台、氷マシンとお酒も販売してる自動販売機もあります。
ドラム式洗濯機は重さによって¥500~¥900(乾燥付き)で良心的な価格設定です。
③共用部を見てきたところで次は客室へ💨
今回はごく一般的なスタンダードルームタイプで。
広さは20平米前後でビジネスホテルの1人部屋ではごく一般的な広さです。
窓からは景色を見れますが、アサインされた部屋が少し悪かったのかあまり開放感ある景色ではありませんでした。
フロアとお部屋によって左右されそうな印象でした。
ハード面ではウォシュレット付き3点バス・冷蔵庫・デスク・椅子・LAN・時計・メモ・ティッシュ・32インチTV・クローゼット・加湿空気清浄機・各種タオルです。
エアコンは普通に稼働していますが、冷蔵庫は手動で電源を入れる必要があります。
ここで注意する点は歯ブラシやコーム等のアメニティ類は部屋に備え付けではなく、レセプションフロアから必要な分を各自で持っていく方式です。
(場所はチェックイン機向かいです)
必要な物がコンパクトに配置された印象です。
水周りは典型的な3点バス。
石鹸はシャンプー・コンディショナー・ボディソープ・フェイスソープの4種類で、メーカーはDHC です。
オリーブグリーンシリーズです。
初めて見たブランドです^^;
フェイスソープはDHCではなく、ポーラでした。
一般的なホテルによくあるタイプで、泡で出てくるので手間いらずです✨
④次は朝食を紹介します。
※朝食付きプランを選んでない場合は別途¥1,200が必要になります。
ここの朝食はセミブッフェ方式で和洋食を選び、サラダや小料理をブッフェで選ぶ方式です。
飲み物はコーヒーマシン他、各お茶、ジュースなどもあります。
サラダや果物もありますが、品揃えは他のビジネスホテルより多いくらいだと思います。
和食の白飯やパンもおかわりできます。
洋食はこんな感じです。
左上の器はサラダです^^;
お腹すきすぎて他が待てませんでした😂
洋食はスクランブルエッグ・ベーコン・ウインナー・ポテサラです。
薄味テイストで食べやすいです。
朝食はレセプションのフロアで食べますが、ここも大きな窓で開放感ある空間です。
始まりの朝も気持ちよく始められますね✨
瀬戸内は日照時間も他より長めなのでこういった景色が比較的よく見えると思います。
⑤ここの宿泊や滞在をかんたんにまとめると価格の割にハード面などがしっかりした印象でした。
ただし宿泊料金自体はコロナ真っ只中に予約を入れたのもあるかもしれませんが、普段のビジホより良いビジホに泊まりたい方にはおすすめだと思います。
直近では緊急事態宣言も解除され観光が徐々に再開されつつありますので、岡山周辺に行く際はぜひ検討してみてください!
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。