まえちゃんの旅行記

ホテル宿泊記や海外・国内旅行、ドライブ・お得な旅行情報を発信するブログ

Easy Card(台湾)作り方

みなさんこんにちは
今回は台湾の公共交通機関で必須アイテムのICカード”Easy"カードをご紹介します。


台湾は日本からのアクセスもよく、屈指の親日国でもあることから訪れたことがある方やこれから訪れたい方もきっと多いと思います。


そこできっと皆さんも使用する必須アイテムの発券・使い方についてご説明します。

 

早速ですが発券方法をご紹介します。

 

今回は台北桃園国際空港での発券方法をご紹介します。
空港では空港内のMRTの駅の券売機にて発券することができます。言語も日本語が選択できますので、言葉の壁は比較的ハードルが低いと思います。

f:id:maemaechan:20210124112311p:plain

発券機

発券機でTop Up(発券)を選択し、デポジットを入金することですぐに発券できます。
発券方法はSuicaPASMOといった国内のICカードと要領が変わらないため、日本人には作りやすいと思います。


支払い方法は筆者訪問時と変わらなければ現金での発券です。

 

もしクレジットカード等が利用できるようになってましたら、コメント欄で伝えてもらえると嬉しいです。すぐに本文も変更いたします。


カードデザインは基本シンプルです。下記写真の下にある写真のような限定デザイン?もあります。

f:id:maemaechan:20210124112726p:plain

カード

筆者がカードを作った時は基本デザインではなく、路線図やイラストが書かれたかわいいデザインのカードが出てきました。

 


一瞬作るカードを間違えたかと思いましたが、正真正銘のEasy Cardでした^^;


使える場所も台湾国鉄を始め、MRT、路線バス、市中の店舗等使えるところも幅広くカバーされているので旅行で来ただけでも役に立ちます✨✨


f:id:maemaechan:20201214194835j:image

 

カードの残額確認も改札のかざしたときのRemaining Balanceや券売機、ICカード専用機にタッチすれば金額が表示されますので、国内と同じ要領で使えます。
みなさんいかがでしょうか。


台湾のICカードは券売機でも日本語表示に対応している上、最悪周りの人に聞けば大概何とかなるので初海外デビューや週末の気分転換で行ってみるのはいかがでしょうか。

 

→現在はコロナでそれどころではありませんが、、、
気を取り直してコロナが収束したら行ってみるのはどうでしょうか。


よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村