まえちゃんの旅行記

ホテル宿泊記や海外・国内旅行、ドライブ・お得な旅行情報を発信するブログ

現地SIMにチャレンジしてみよう!! 購入編!!

みなさんこんにちは

前回投稿した記事からだいぶ日が開いてしまいましたが、今回は現地SIMの買い方についてご説明していきます📱

前回の記事もありますので併せて御覧ください!!

maemae-travelblog.hatenablog.com

 

f:id:maemaechan:20210225212951p:plain

今はコロナウイルスでなかなか海外に出る機会がありませんが、また海外に旅行できる日が来たときの為にご紹介していきます!!
超ざっくりとした流れです。。

現地SIMのフロー図

①空港到着前or後に支払う現金を用意!

イミグレ通過←関係ないけど超重要ですよね😅

②両替所や現地キャリアショップへGO!!

③SIMを購入し、店員さんに設定してもらう

④4G/LTEまたは3G/Hが出たら完了!!

 

たったの4ステップです!難しそうで難しくありませんよ(*^^*)

①支払い方法
現地通貨またはクレジットカード支払いです!
先進国や観光大国は大体クレジットOKですが、新興国や途上国だと現金払いのみのお店の方が多いです。

②お店へ行きましょう

無事イミグレを通過したらお店へ向かいます。(余談ですが筆者はイミグレで3回ほど別室に連れて行かれたことがあります😅)
殆どは到着ロビーのフロアに現地SIMを扱うお店があります。

お店を大まかに分けると2パターンあります。
それはキャリアショップ型と外貨両替店です。

f:id:maemaechan:20210225213911p:plain

キャリアショップの例

キャリアショップのメリット‥デメリット

・クレジットカード利用可能

・スタッフの質が高い

・英語が通じる人多め

‥混雑しがち

f:id:maemaechan:20210225214112p:plain

外貨両替店の例

外貨両替店のメリット‥デメリット

・見つけやすい

・両替のついでに買える

・必ず空港に設置されている

‥スタッフの質にばらつきがある

‥現金払いのケースが多い

簡単にまとめるとこのような形になります。

③設定してもらおう

基本的に購入店で設定してくれます。

但しSIMカードの大きさが3種類あるので、この点だけ確認してください。

サイズはナノ・マイクロ・普通サイズがあります。

新しい機種であればほぼナノSIMになります。
設定時に日本語だと少々不親切なので、言語設定から英語に変えて渡すとスムーズに設定してくれますよ(*^^*)
SIMカード挿し替え時に日本のSIMカードを無くさないように気をつけましょう!!

スマホの接続チェック

正常に設定が完了したら画面右上に4G/LTEか3G/Hの表示が出ます。
Android版では画面左上に現地キャリアの名前が出ます。

f:id:maemaechan:20210225214759p:plain

接続確認を忘れずに!!

↓接続ができれば画像左手に現地キャリアの名前が出ます。(ここではシンガポールの通信会社Singtelです)
f:id:maemaechan:20210225215300j:image

接続チェックするときはWi-Fiは切った状態にして、試しにGoogleや他のサイトが見れれば大丈夫です!!

 

みなさんいかがだったでしょうか。

よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

いくつかのブログコミュニティーに参加したのでお知らせします!

みなさんこんにちは

もうすぐ2月も過ぎ去りそうなところですが、読者のみなさまはいかがお過ごしでしょうか??

今回は直近に参加したブログコミュニティーについてご紹介します!

f:id:maemaechan:20210225204129p:plain

筆者ははてなブログの他にも外部のコミュニティーに参加していますので、これらも交えて紹介します(*^_^*)

はてなブログ公式コミュニティ*

旅行

自動車

*非公式コミュニティ*

国内旅行

海外旅行日記!!

観光旅行ブログ

道の駅

*外部コミニュティ*

こちらは外部サイトのコミニュティになりますので、読者登録・フォロー宜しくお願いします!!

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

Twitter

 

↓併せてはてなブログの読者登録も宜しくお願いします!!↓

読者の中でブログをやっていらっしゃる方はどの様なコミニュティに参加していますか??

コメント欄やTwitter、問い合わせフォームにコメントしてくれると嬉しいです✨

今後とも最新の情報発信・コミニュティでの発信に努めてまいりますので今後とも宜しくお願いします!!

JR東日本ネット予約 えきねっと きっぷの買い方!

みなさんこんにちは
今回はえきねっと紹介第二弾!(以前のえきねっと記事で紹介できなかっただけです、、)
しっかりと予約からきっぷの受取までご紹介していきます。

前回の記事を読んでない!!ってかたはこちらから御覧ください^^;

maemae-travelblog.hatenablog.com

f:id:maemaechan:20210214214240p:plain

えきねっとロゴ

えきねっとHPも載せておきます↓

www.eki-net.com

過去にオンライン予約の記事を載せていますので併せてご覧ください!

maemae-travelblog.hatenablog.com 

maemae-travelblog.hatenablog.com

 えきねっとを利用するにはまず会員登録を済ませているのが前提なので、未登録の方は登録が必要です。またクレジットカードの登録もきっぷの発券に関わる部分なので忘れずに!
ログインすると左上の「きっぷの予約・変更」を選択します。JR東日本の関東エリアと新幹線はトップの画面から予約ができます。
新幹線・特急列車の路線(エリア)で分かれています。

東北・北海道新幹線
はやぶさ・はやて・やまびこ・なすの
秋田新幹線
こまち
山形新幹線
つばさ
上越新幹線
とき・たにがわ
北陸新幹線
かがやき・はくたか・あさま
中央線特急
あずさ・かいじ・富士回遊
常磐線特急
ひたち・ときわ
東海道線特急
踊り子
房総方面
わかしお・さざなみ・しおさい
日光・鬼怒川方面
日光・きぬがわ・スペーシアきぬがわ etc...

東海道・山陽新幹線や他のJR特急は画像下部分の会員様向けサービスから予約できます。

f:id:maemaechan:20210216212153p:plain

始めの予約画面

上記以外の列車の予約はこの画面からできます。

f:id:maemaechan:20210224201319p:plain

それぞれ選択して、次へ進とこの画面になります。ここで普通車・グリーン車を選択します。混雑度は選択欄の○、△で分かります。

f:id:maemaechan:20210224201436p:plain

選択後に座席表から席を選んで次に進みます💨

予約確認の他に割引利用の場合は諸条件が表示されますので、割引利用の場合は注意事項を確認してください。また決済するクレジットカードも併せて確認しておいてください。(きっぷ受け取りに必要なので、、)

新幹線eチケット・チケットレス特急券購入者は列車を逃さない様に気をつけてください(^^;)

この後はきっぷ利用者のみ必要なフローになります。

f:id:maemaechan:20210224202139p:plain

券売機画面

ここでインターネット予約受け取りを選択し、登録したクレジットカードを挿入します。
そのあとに切符の情報が表示されるので、発券したい切符を選びます。
ここで暗証番号+#を入力したらきっぷが発券されます。←このタイミングでクレジットカードが引き落とされます。
これでネット上での予約の流れが一通り完了です。実際やってみれば書いてある情報以上に簡単だと思います✨ 

 

あとはチケットレス利用者と同じく指定列車を逃さないように気をつけてくださいね💨

みなさんいかがだったでしょうか。
文章量の関係で2回に分けての投稿となりましたが、1回やってみれば簡単に操作できるのでぜひチャレンジしてみてください!!
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

 

JR東日本オンライン予約(えきねっと)メリットのご紹介

みなさんこんにちは
今回はJR東日本・北海道のオンライン予約の”えきねっと”をご紹介します。
えきねっとは使いこなせば便利なツールなので新幹線・特急列車の予約などを紹介します。当初は予約方法まで説明する予定でしたが、尺が長くなってしまったので予約方法は次の記事で書きます。。
筆者はこの様な話題には1000~2000字前後、宿泊記は3000字前後を目安に書いていますがいかがでしょうか?
字数が多い・少ないを感じることがあれば、コメント欄やお問い合わせフォーム・Twitter(@maetra2020)で書いて頂けると幸甚です。速攻で参考にさせていただきます(*^^*)
蛇足になりましたが、本題に移りたいと思います。

f:id:maemaechan:20210214214240p:plain
ここにえきねっとホームページのリンクを貼っておきます。

www.eki-net.com

過去の記事でJR線のオンライン予約方法を載せてるので併せてご覧ください!

maemae-travelblog.hatenablog.com

maemae-travelblog.hatenablog.com

 えきねっとは元々JR東日本の予約システムでしたがここ近年でJR北海道も対応するようになりました✨
それではえきねっとの特徴から紹介していきます。
特徴

①オンライン限定予約で最大50%引き!!
チケットレスサービスあり!!
③切符受け取り範囲が広い!!
④オンライン予約でJREポイントが貯まる!

大まかな特徴では4点程あります。
①のオンライン予約では「お先にとくダネ」という料金設定があり、乗車日20日前までに予約する必要がありますが、MAX半額のインパクトは大きいと思います!
区間外での乗り降りであれば対象外になってしまいますが、基本的に主要駅間の間が範囲になっています。
プライベートでの旅行はもちろんですが、会社の出張でも使えます!!
因みに乗車3日前まで予約ができる「とくダネ」もあり、10~15%引きで購入もできます。
対象列車は以下の列車です。

f:id:maemaechan:20210214205046p:plain

対象と特急列車

f:id:maemaechan:20210214214851p:plain

JR北海道の特急列車

f:id:maemaechan:20210214214042p:plain

東北・山形・秋田・北海道新幹線

f:id:maemaechan:20210214214145p:plain

上越北陸新幹線

上記の列車が範囲ですが、とくダネの対象列車で特急日光・鬼怒川・スペーシアきぬがわがありますが値引き対象範囲はJR区間だけではなく、東武区間も対象なので定価より大幅に値引きして販売しています。
※予約変更には変更期日によって制約がありますので、注意して下さい。
チケットレスサービスは特急成田エクスプレス・ひたち・ときわ・スワローあかぎで利用できます。利用割引は100~300円なので短距離利用でメリットがあると思います。
正直長距離であればこのディスカウント額は雀の涙なのでとくダネ利用の方がオススメです。

③切符受け取り範囲はJR東日本・北海道管内・JR西日本北陸新幹線停車駅の駅が対象(一部無人駅で対象外あり)

f:id:maemaechan:20210214215814p:plain

きっぷ受け取り可能駅

④オンライン予約特典でえきねっとポイントが付きます。※2021年8月31日にJREポイントへ統合されます。これまではクレジットカード・えきねっとのポイントが縦割り状態だったのでJR東日本利用者にはありがたい特典です。
みなさんいかがだったでしょうか。
えきねっとも時間が経つに連れて便利になっていますので、今後も新しい話題が出たらその都度記事にしていきますので宜しくお願いします!!

次回は予約ときっぷの受け取り方についてご紹介しますので、楽しみにしてください!
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

白馬八方尾根スキー場(長野県白馬村)訪問記

みなさんこんにちは
今回は長野県白馬村にある白馬八方尾根スキー場についてご紹介します。
簡単に紹介すると、八方尾根スキー場長野オリンピックでスキーなどのコースとして使われたスキー場で、中級~上級者向けのコースが多く点在します。

過去に白馬エリアのスキー場訪問記・宿泊記もありますので併せてご覧ください!

maemae-travelblog.hatenablog.com

maemae-travelblog.hatenablog.com

コロナウイルスの影響で感染者が発生した場合、一時閉鎖の場合があるので予めHPで確認して下さい。

www.happo-one.jp

次にアクセス方法をご紹介します。公共交通機関利用の場合、北陸新幹線長野駅まで向かい長電バスの特急バスで白馬八方バスターミナルや各大型のスキー場まで行くことができます。名古屋方面からは特急しなの号で長野駅まで行って特急バスで向かった方が便利です。
また松本駅から大糸線普通列車で白馬・南小谷駅まで行く手もあります。

高速・夜行バスでは新宿や大阪、京都方面から栂池やコルチナスキー場・白馬八方バスターミナルまでの便もありますので、移動ルートが多岐に渡るのも白馬の大きな特徴だと思います。
八方尾根スキー場は通常のバスの停留所は無いため、白馬八方バスターミナルよりシャトルバスが運行しています。

自家用車では長野道の長野ICから国道19号線、県道31号線(白馬長野有料道路経由)で約90分前後です(当日の天候や路面コンディションに左右されると思いますので、目安で、、)
駐車場はいくつかあり、駐車料金は無料です。
↓場所の詳細リンクを載せておきます↓

www.google.com

次にコースマップを載せておきます。ピンク色が中級者コース・黒線が上級者コース・黒点線が最上級コースです。ご覧の通り殆どピンクか黒ですね^^;
白馬エリアのコース図は共通なので見やすいのも特徴ですね✨

f:id:maemaechan:20210221120039p:plain

コースマップ

リフトの当日券は以下のような価格になります。
大人:5,500円
子供:3,200円

オンラインや前売り券であればもっとディスカウント額も大きいので、見てから購入するのも有りです。(因みに筆者は冬スポで購入しました)

当日は気温が低く携帯電話の動きが合わなかったので、ゴンドラで撮影しました📷
狙ったつもりはありませんでしたが、思わずレトロな写真になりました笑

f:id:maemaechan:20210131221005j:image

下の画像2枚は上級者コースのオリンピックコースになります。
筆者はスノボ超初心者でいきなり放り込まれたので、滑るのに少々難儀しましたが楽しく滑ることができました^^;

f:id:maemaechan:20210131220934j:image

下の写真は上級コースからの写真です。
雪質もふわふわで関東圏の雪よりしっとりした印象です。
前回投稿した栂池高原スキー場より傾斜も急でどこも難易度が高めの場所が多かったです。流石オリンピックコースですね💡
スピード出して滑るのにも最適でした✨✨
f:id:maemaechan:20210131220948j:image

みなさんいかがだったでしょうか。
白馬エリアは関東発だと遠いですが、雪質なども含め行く手間以上の特典があると思います!!
まだ2月であれば全然間に合いますので、気になったら調べてみたり、実際に足を運んでみるのはいかがでしょうか?
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

栂池高原スキー場(長野県小谷村)訪問記

みなさんこんにちは。
今回は普段の投稿とは少し違ったスポットをご紹介します。
その場所は長野県小谷村の栂池高原スキー場です!!
どちらかと言うと関東より関西の方が多く行かれると思いますが、関東からでも行ける範囲なので紹介したいと思います。

コロナウイルスの影響で、感染者が発生した場合一時閉鎖するスキー場もありますので予めHPで確認して下さい。

www.tsugaike.gr.jp

www.google.co.jp

白馬の宿泊記もありますので併せて御覧ください!!

maemae-travelblog.hatenablog.com次にアクセス方法をご紹介します。公共交通機関利用の場合、北陸新幹線長野駅まで向かい長電バスの特急バスで白馬八方バスターミナルや各大型のスキー場まで行くことができます。名古屋方面からは特急しなの号で長野駅まで行って特急バスで向かった方が便利です。
また松本駅から大糸線普通列車で白馬・南小谷駅まで行く手もあります。
高速・夜行バスでは新宿や大阪、京都方面から栂池やコルチナスキー場・白馬八方バスターミナルまでの便もありますので、移動ルートが多岐に渡るのも白馬の大きな特徴だと思います。

www.google.co.jp

自家用車では長野道の長野ICから国道19号線、県道31号線(白馬長野有料道路経由)で約90分前後です(当日の天候や路面コンディションに左右されると思いますので、目安で、、)

下には栂池高原スキー場の案内図を載せておきます。比較的に初心者から中級者向けコースが多く備わっています。白馬エリアのスキー場は下記の共通イラスト図なので、非常に見やすいと思います。

f:id:maemaechan:20210220094841p:plain

コース紹介

↓リフトの当日券価格を載せておきます↓
大人:5,500円
子供:3,300円

当日券では高めの料金ですが、2日券や前売りのリフト券では1,000円少々安価な設定もありますので、予め確認した方がベターです。

コースは傾斜が緩めのコースが点在しており、特に初心者に滑りやすい角度でした。上手な人だと少し退屈かな?っといった印象でした。
雪質は白馬らしくフワフワとした雪質で程よく圧があればコケても尻が痛くなることがありません!!

f:id:maemaechan:20210131221034j:image

皆さんいかがだったでしょうか。
コロナ前までは外国人観光客でいっぱいでしたが、現在は人がそこまでいっぱいではないのでガンガン滑りたい人、初心者含めて滑りやすいと思います。
また近隣にも多くのスキー場がありますので、泊りがけで複数のスキー場へ行く手もアリだと思います。
関東発だと近隣の那須草津・湯沢辺りがメジャーだと思いますが気分転換も兼ねて、一回り足を伸ばしてみるのもいかがでしょうか?
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。

快速みえ号 乗車記(名古屋~伊勢市)

みなさんこんにちは
今回は名古屋から伊勢方面へのアクセス列車の一つ、快速みえの乗車記をご紹介します。
伊勢方面アクセス列車は近鉄普通列車伊勢志摩ライナーとJRの快速みえの2通りありますが今回はJR線をご紹介します。
筆者は乗車券代わりにお得な切符の青空フリーパスを利用しました。←この切符は別途記事にします。
この切符のリンクも貼り付けておきます。

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/aozora-free-holiday/

JR西日本・四国管内でのネット予約方法もあります!

maemae-travelblog.hatenablog.com

 ※青空フリーパス伊勢鉄道線への乗車が可能です。
※快速みえはJR線を走行しますが、途中伊勢鉄道線へ乗り入れするので有効な切符を持っていない場合は別途料金が発生しますので注意してください。
青春18切符では別途伊勢鉄道所定の運賃が必要です。

f:id:maemaechan:20210213171405p:plain

快速みえ(Wikipediaより)

この列車は快速列車ですが、なんと指定席があります。
土日や行楽シーズンは550円、それ以外では330円です。近鉄では特急列車でないと指定席がないので乗車クラスにこだわらないけど、座席は確保したい人にオススメです。
指定席券は各JRオンラインサイトで予約手続きが可能です。

maemae-travelblog.hatenablog.com

 次に車内設備の紹介です。
列車は基本2両か4両で運行され、2両の場合は1両目半室、4両の場合は1両まるまるが指定席になります。
車内掲示に指定席・自由席の表示がありますので座る前に確認して下さいね。
シートはリクライニングやテーブルはなく、関西や東海エリアの東海道線の座席の様な形です。イスは少し固めのイスで乗ってもせいぜい2時間程度だと思いますので支障はないと思います。
この列車はかつて急行列車として使われていたのもあり、通勤電車よりは快適です✨
他のハード面ではカーテン、トイレがあります。特急列車の様な仕切りのデッキはないので通話はできません。またWi-Fiもありません。
近鉄特急と違いこの列車は単なる快速列車なのでハード面が劣ってしまうのは仕方が無いと思います。また車両もディーゼル車なので揺れや車内の音も近鉄に比べ劣ります。
その反面ディーゼルエンジンのダイナミックなパワーを体験できるのもこの列車ならではの魅力だと思います。
電車にはないディーゼル車の魅力を気軽に体験できる印象でした。

f:id:maemaechan:20210213173030p:plain

シンプルな車内

また定期的に車掌さんが検札に回るので指定席の場合は指定席券と切符を見せれば問題ありません。なお検札はJR区間で2回、伊勢鉄道線で1回あります。
上記※印の記載の通り伊勢鉄道線の有効な切符を持っていない場合は運賃が発生するので注意が必要です。
皆さんはいかがだったでしょうか。
この列車だと鈴鹿、伊勢、鳥羽方面へリーズナブルにアクセスできますのでコスパ重視の方にはオススメの列車です。
座席指定料も330~550円と比較的安価なので座席確保の保険と思えば十分納得のいく料金設定だと思います。
この記事を読んで気になった方がいましたらぜひ利用してみて下さい!
よろしければ、読者登録・お気に入り登録・SNSでシェアもお願いします➕
最後までご覧いただきありがとうございました。


PVアクセスランキング にほんブログ村